当研究室では 放射光やレーザーなどの光源を用いた物性研究を行っています。 トポロジカル物質、磁性体、超伝導体など様々な量子物質が示す「スピン機能物性現象」に注目して、その発現機構を「スピン軌道結合」「トポロジー」「電子相関」「磁気多極子」の観点で解き明かすことを目的としています。また,アト秒・フェムト秒 スケールの超高速で発現する光励起現象を利用した「光スピン相関」を原理とするオプトスピントロニクス分野開拓を目指した研究も行っています。

We are studying solid-state physics using advanced light sources, including synchrotron radiation and lasers. Our research focuses on the electronic spin properties of quantum topological materials, magnets, and superconductors, aiming to uncover their mechanisms through the perspectives of “spin-orbit coupling,” “topology,” “electronic correlation,” and “magnetic multipole.” Additionally, we are investigating “light-spin correlation” induced by ultrafast optical excitation on femtosecond and attosecond timescales to advance the field of opto-spintronics.

Information

News

2024
2024.10.23. 広島大学附属高校福山でアウトリーチ活動を行いました。
2024.10.11-17. 6月に続いて岩田 (D1) の研究課題が SPring8 大学院生課題に採択されたので BL25SU で実験を行いました。
2024.10.09. [研究成果] 共同研究の成果が Physical Review Materials に出版されました。OIST 岡田佳憲氏,藤澤唯太氏との共同研究です。
2024.09.24. [研究成果] 共同研究の成果が Scientific Reports に出版されました。QST 岩澤英明氏,上野哲郎氏との共同研究です。(プレスリリース
2024.09.16-19. [講演] 山本 (PD), 岩田 (D1), 鹿子木 (D1), 本山 (M2), 渡邉 (M1), 富田 (M1), 出浦 (M1) が北海道大学で開催された日本物理学会年次大会 (2024 年)で講演を行いました。
2024.09.10. [研究成果] 黒田(准教授)の研究課題「光電子分光法による超高速伝導測定の実現」が 国際共同研究加速基金(海外連携研究) に採択されました。
2024.08.23. [研究成果] 黒田(准教授)の共著論文が Physical Review Letters に出版されました。東京大学・近藤研と東京工業大学・笹川研との共同研究です。
2024.08.01. 山本 (PD) がマックスプランク研究所ドレスデンの研究員として異動しました。
2024.08.01. [研究成果] 黒田 (准教授) の研究課題が山田科学振興財団の研究助成に採択されました。
2024.07.10.-19. [講演] 山本 (PD), 岩田 (D1), 黒田 (准教授) が WPI-SKCM2 summer school で講演を行いました。
2024.07.03. [研究成果] 共同研究の成果が Physical Review Letters に出版されました。東大・近藤研との共同研究として行いました。
2024.07.02. [研究成果] 共同研究の成果が Physical Review B に出版されました。ポンププローブスピン分解 ARPES で Bi 薄膜の非占有スピン偏極電子状態の直接観測に成功した研究成果です。東大・近藤研との共同研究として行いました。
2024.06.25. [研究成果] 黒田 (准教授) の研究課題が JST 創発的研究支援事業に採択されました。研究題目は,「多次元光電子分光を用いたスピン流の極限的超高速特性の開拓」です。フェムト秒レーザーとスピン分解光電子分光を組み合わせた技術で超高速スピン流の世界を冒険します。
2024.06.23-29. 岩田 (D1) の研究課題が SPring8 大学院生課題に採択されたので BL25SU で実験を行いました。
2024.06.21. [研究成果] 岩田 (D1), 高佐 (M2), 黒田 (准教授) の共同研究成果が arXiv に公開されました。
2024.06.21. [研究成果]  共同研究の成果が Physical Review B に公開されました。東大近藤研と東工大笹川研の共同研究です。
2024.06.16. 物理プログラムのソフトボール大会でした。木村(教授)がピッチャーを務めました。結果は準優勝です!!
2024.06.15. [研究成果] 岩田 (D1) の研究成果が矢野経済研究所の Yano E-plus で取り上げられました。
2024.06.12. [研究成果] 黒田 (准教授) の研究課題が村田学術振興・教育団体の研究助成に採択されました。
2024.06.11. 文学部の方からドローンを提供してもらいました。
2024.06.10. [研究成果] 黒田 (准教授) の共同研究成果が arXiv に公開されました。OIST 岡田研と東大近藤研との共同研究です。
2024.06.03. [講演] 黒田(准教授) がクロアチア・ザグレブ の物理研究所でセミナーを行いました。
2024.05.25.-31. [講演] 黒田(准教授) がドイツ Göttingen で開催された Ultrafast Surface Dynamics 2024 (USD2024) で講演を行いました。
2024.05.29.-31. [講演] 木村(教授),岩田(D1),高佐(M2),本山(M2),渡邉(M1) が学術変革研究領域「アシンメトリ量子」キックオフ会議で発表を行いました。高佐が優秀学生発表賞を受賞しました!
2024.05.07. [研究成果] 森田(卒業生)の卒業研究で得られた成果が arXiv で公開されました。
2024.04.26. [研究成果] 黒田(准教授)の共同研究成果が Microscopy に出版されました。NIMS・矢治光一郎氏 (光物性研 OB) との共同研究です。
2024.04.24-26. [講演] 黒田 (准教授) がパシフィコ横浜で開催された国際会議 LSC2024_ で招待講演を行いました。
2024.04.25. [研究成果] 黒田 (准教授) が週刊誌プレスネットで紹介されました。(プレスネット 4 月 25 日号掲載
2024.04.17. 黒田 (准教授) が令和 6 年度文部科学大臣表彰の表彰式に出席しました。(プレスリリース
2024.04.11. [研究成果] 黒田 (准教授) の研究成果が「広大のええね!」で紹介されました。題目は,「物質が秘める無限の可能性を引き出す」です。
2024.04.10. HiSOR の BBQ 大会・新入生歓迎会に参加しました。
2024.04.09. [受賞] 黒田(准教授)が令和6年度文部科学大臣表彰・若手科学者賞を受賞しました!受賞となった研究は「反強磁性体におけるトポロジカル電子構造と電子相関の研究」です。(プレスリリース
2024.04.08. 理学部 D 棟の実験室から HiSOR へレーザーブースの移設を行いました。
2024.04.02. [研究成果] 木村 (教授) の研究課題が学術変革領域研究「量子アシンメトリ」の公募研究に採択されました。課題題目は,「顕微スピン ARPES でプローブする反強磁性秩序の実空間・波数空間相関」です。
2024.04.02. 新 D1 生の鹿子木将明,新 B4 生の横山心,佐々木虹侑,仙波大希ら 4 名が光物性研究室のメンバーになりました。賀茂ボールでボーリング2ゲームしました。結果は,優勝:木村(教授) 221 点,準優勝:渡邉(M1) 212 点,3位;佐々木 (B4) 210 点でした。ちなみに最下位は黒田(准教授)129 点でした。*得点は2ゲームの総合。 
2024.04.01. 武田崇仁・助教が着任しました。
2024.03.29. [研究成果] 黒田(准教授)の共同研究成果が Physical Review Letters に出版されました。東京大学・近藤研・田中宏明氏 (D3) と東京工業大学・笹川研との共同研究です。
2024.03.28. Quantum Design 社の光学クライオスタット Opticool が納品されました。1.8 K の極低温下で ±7 T まで磁場をかけられます。
2024.03.26. 新年度に向けて部屋の模様替えを行いました。
2024.03.25. [研究成果] 東京大・田中宏明氏,QST・明石遼介氏と黒田(准教授)の共同研究の記事が固体物理(アグネ)で掲載されました。
2024.03.23. 岩田 (M2),西岡 (M2),中西 (M2),渡邊 (B4),出浦 (B4),富田 (B4) の学位授与が行われました。皆さん,おめでとうございます!
2024.03.17-22. [講演] 山本 (PD) がドイツ・ベルリンで開催されたドイツ物理学会・春季大会 で口頭発表を行いました。
2024.03.14-15. [講演] 黒田 (准教授),岩田 (M2),高佐 (M1) が HiSOR symposium でポスター発表しました。
2024.03.08-10. [講演] 木村 (教授),岩田 (M2) がSKCM2 Spring Symposium で研究成果を発表しました。
2024.02.29. 木村(教授)の指導教員だった菅滋正先生(大阪大学名誉教授)と HiSOR で一緒に卓球をしました。
2024.02.23. [研究成果] 黒田(准教授)の共同研究成果が Physical Review Letters にアクセプトされました。東京大学・近藤研・田中宏明氏 (D3) と東京工業大学・笹川研との共同研究です。
2024.02.22. EVIDENT 製のシリコンラバーヒーターが納品されました。
2024.02.15-16. 修士論文発表会で岩田,中西,西岡が発表しました。修論生・卒論生のお疲れ会を開催しました。
2024.02.14. 卒業論文発表会で渡邉,冨田,出浦が発表しました。
2024.02.13. SAES 製 NEXTorr Z200 が納品されました。イオンポンプと NEG (Non-Evaporable Getter) ポンプの連携で超高真空度を作製できます。
2024.02.06. [研究成果] 黒田(准教授)の共同研究成果が Journal of Physical Chemistry Cで出版されました。大阪大学・坂本一之研との共同研究です。
2024.01.30. Attocube 製極低温ピエゾステージ (xy 軸, closed-loop) が納品されました。極低温の環境下で試料をナノメートル領域で走査できます。
2023.01.25. [受賞] 中西(M2)が日本磁気学会「第47回学術講演会」において桜井講演賞を受賞しました!
2024.01.17. [講演] 黒田 (准教授) が分子科学研究所で開催された物質領域研究会「物質分子科学研究展望」で招待講演を行いました。
2024.01.10-12. [講演] 山本(PD), 岩田(M2), 西岡(M2), 中西(M2), 森田(OB), 出浦(B4) が放射光学会年会で口頭発表を行いました。
2024.01.10. 黒田(准教授)が HU-plus (2024 年 1 月号) のもったいなれっじで紹介されました。
2024.01.05. [研究成果] 岩田(M2)の研究成果が Scientific Reports で出版されました。研究内容は,広島大学の放射光科学研究センター(HiSOR)で行った走査型スピン分解光電子顕微鏡の開発です。(プレスリリース)
2023
2023.12.26. [講演] 黒田(准教授) が東京大学で開催された新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会で口頭発表を行いました。
2023.12.22. 研究成果が広島大学研究セレクションで紹介されました。
2023.12.20-21. [講演] 岩田(M2) が 2023/12/20-21 東京大学で開催された表面界面スぺクトロスコピーでポスター発表を行いました。
2023.12.20. [受賞] 岩田(M2)が2023 年度広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップを受賞しました!
2023.11.18-26. ドイツの Dresden, Münster, Duisburg の 3 都市で黒田(准教授)が弾丸セミナーツアーを行いました。
2023.11.01. [研究成果] 黒田(准教授)が共同研究者として研究成果が Physical Review Materialsで出版されました。大阪大学・坂本一之研との共同研究です。
2023.10.30. [講演] 黒田(准教授) が中国科学院北京でスピン分解 ARPES のオンラインセミナーを行いました。
2023.10.25. 寒くなる前に研究室の大掃除をしました。大掃除は年末にやるものだと主張するのは昭和生まれの黒田(准教授)だけでした。
2023.10.21. 物理学科のソフトボール大会に光物性研が電子物性研との合同チームで出場しました。結果は(午後の部)優勝です!
2023.10.07. HINDS 製光弾性変調器が納品されました。これを用いて物質の偏光特性を超高精密に測定します。
2023.10.05. [受賞] 岩田(M2)が 2023 年度先進理工系科学研究科学術奨励賞を受賞しました!
2023.10.02. スピン分解 ARPES 装置の真空排気系にタッチパネル式のインターロックシステムを導入しました!(西岡 M2 作)
2023.09.16-20. [講演] 日本物理学会年次大会 @東北大で岩田 (M2), 西岡 (M2), 中西 (M2), 森田 (OB) が口頭発表で成果報告しました。
2023.08.24. [研究成果] 黒田(准教授)が東京大学と共同で開発した時間・スピン・運動量分解光電子分光装置に関する成果が日刊工業新聞,科学新聞に取り上げられました。
2023.08.8-10. [講演] International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023) @北海道大学で黒田 (准教授) が招待講演を行いました。
2023.08.04. [研究成果] 黒田(准教授)が東京大学と共同で執筆した論文が Review of Scientidic Instruments で公開されました。固体中で動き回る伝導電子のエネルギー・運動量・スピンの情報を高解像度で画像化し,さらにフェムト秒 (1000 兆分の 1 秒) という超高フレームレートでの撮影を可能にする究極の装置を開発しました。(プレスリリース)(新聞に掲載されました:日刊工業新聞,科学新聞)
2023.08.03. [研究成果] 黒田(准教授)が東京大学と東工大と共同で執筆した論文が arXiv で公開されました。vdW マテリアル表面における対称性の破れに関する研究です。
2023.07.28. [受賞] 中西(M2)の研究が 2023 年度サタケ基金助成金 に採択されました!
2023.07.16. 物理学科のソフトボール大会に光物性研が出場しました。中西(M2)・山本(PD) のナイスなピッチングと光物性の打線が繋がり,結果は準優勝 (12 チームが参加) です! Wuerzburg 大学 (Reinert 研)との合同チームで参加しました。光物性研のユニフォームで参加しました。
2023.07.07. WPI-SKCM2 のメンバーでバーベキュー大会を行いました。会場は,「宙と廷」でした。黒田(准教授)は,これで2回目の利用です。
2023.06.30. [研究成果] 黒田(准教授)の科研費・挑戦的研究(萌芽)が採択されました。
2023.06.27. [研究成果] ウィーン工科大学の江口学氏と執筆した論文が Physical Review B で出版されました。
2023.06.10-11. [講演] 学術変革「アシンメトリ量子」のキックオフミーティング @岡山大学で黒田 (准教授),岩田 (M2) が発表を行いました。岩田が優秀学生発表賞を受賞しました!
2023.06.01. [研究成果] 木村(教授)が共著者として執筆した論文が Physical Review B で公開されました。3 次元ディラック半金属 TlBiSeS に関する研究成果です。この論文は,Edittor’s suggestion に選ばれと Physics synopsis で特集されました。
2023.05.24. [研究成果] 岩田(M2)が執筆した論文が arXiv で公開されました。マイクロ集光技術と電子スピン検出技術を融合させた顕微スピン分解 ARPES の開発に成功した研究成果です。
2023.05.15-19. [講演] IEEE INTERMAG 2023 (@Sendai) で木村 (教授) と中西(M2)が研究成果を発表しました。
2023.05.02. [研究成果] 黒田(准教授)が責任著者で執筆した論文が Physical Review Letters で出版されました。強磁性体半導体 HgCr2Se4 の電子構造を初観測した研究です。(プレスリリース)
2023.04.20. HiSOR + 光物性研で合同 BBQ パーティを開催しました。
2023.04.14. 研究室ロゴを決定しました。研究テーマである対称性の破れ,右巻き・左巻きのカイラルペア,スピンテクスチャーを表現してみました。  
2023.04.04. 博士研究員 山本理香子,新 M1 生の本山建,新 B4 生の出浦主雅,冨田達也,渡邉翔ら 5 名が光物性研究室のメンバーになりました。キャンパス近くの鏡山公園で花見をしました。  
2023.04.04. [研究成果] 黒田 (准教授) の共著論文が arXiv に公開されました。ポンププローブスピン分解 ARPES で Bi 薄膜の非占有スピン偏極電子状態の直接観測に成功した研究成果です。
2023.03.30. [研究成果] 黒田 (准教授) が責任著者として執筆した論文が arXiv に公開されました。東大物性研との共同研究で,フェムト秒 11-eV パルスレーザーを組み込んだ時間・スピン・角度分解光電子分光の装置開発を行いました。
2023.03.23. 大和田 (M2),高佐 (B4),森田 (B4),渡崎 (B4) の学位授与が行われました。皆さん,おめでとうございます!高佐と森田が卒業論文発表賞を受賞しました!
2023.03.23. [研究成果] 黒田 (准教授) が責任著者として執筆した論文が Physiscal Review Letters にアクセプトされました。(arXiv)
2023.03.23. GMW Associate 社の卓上電磁石 3470 が納品されました。最大 1.2 テスラまでかけられます。
2023.03.17. [研究成果] 東大物性研・田中宏明氏,奈良先端大・松下智裕教授との共著論文が Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena に出版されました。本論文では,光電子角度分布計算ソフト SPADExp を開発しました。
2023.03.15. [講演] 先進理工設立シンポジウム「量子物質研究の新展開」で黒田(准教授)が講演を行いました。
2023.03.05-10. [講演] アメリカ物理学会 March Meeting (@Las Vegas) で岩田 (M1), 中西 (M1), 西岡 (M1), Nag (研究生),木村 (教授), 黒田 (准教授) が口頭発表しました。
2023.02.15. 卒業論文発表会で高佐,森田,渡崎が発表しました。お疲れ様でした!
2023.02.13. 修士論文発表会で大和田が発表しました。お疲れ様でした!
2023.02.13. NF のロックイン検出器 LI5655 が納品されました。
2023.02.10. ホームページのデザインを変えました。AI の恩恵にあずかって研究室ロゴも作成しました。渦巻の矢印は,研究対象であるカイラルな状態を表しています。
2023.02.01. WPI-SKCM2 のオフィスができました。
2023.01.04. RIGOL 社のオシロスコープ MSO5354 が納品されました。
2022
2022.12.26. Razorbill 社の極低温歪み印加セルが納品されました。
2022.12.09. [講演] 黒田(准教授)が新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会で成果報告しました。
2022.11.30. [研究成果] 黒田(准教授)が責任著者の論文が arXiv に公開されました。東京大学と協力して強磁性体半導体 HgCr2Se4 の電子構造を初観測した研究です。
2022.11.10. MKT photonics 社の超短パルスフェムト秒レーザーが納品されました。200 fs の 1030nm 赤外光を 100 MHz で発振します。
2022.11.01. [研究成果] 黒田(准教授)が責任著者として東京大学と奈良先端大と執筆した論文が arXiv に公開されました。第一原理計算ベースの光電子強度計算ソフトを開発した内容です。
2022.10.17-19. [講演] 黒田(准教授)が CONMATT2022 (Dubai) で招待講演を行いました。
2022.10.15. [受賞] 大和田(M2)と岩田 (M1) が日本物理学会秋季大会で行った発表が,学生優秀発表賞 (領域 4, 領域 5) に選ばれました!(大学リンク)
2022.10.15. [受賞] 光物性研究室 OB の角田一樹(2017年度博士修了,現:JAEA 研究員)が 日本物理学会若手奨励賞 (領域9) を受賞しました!
2022.10.14. [研究成果] 世界トップレベル研究拠点プログラム (WPI) に「持続可能性に寄与するキラルノット超物質拠点」が採択されました。黒田(准教授)が本研究拠点の主任研究者として参画します。
2022.10.07. [講演] 広島大学附属高校で黒田(准教授)が講演しました。
2022.10.01. BBQ を開催しました。「宙と廷」とても良い空間でした。
2022.09.29. [研究成果] 黒田 (准教授) の共著論文が Phys. Rev. Lett. に出版されました。
2022.09.22. Munisa Nurmamati (助教)が 浙江師範大学の特聘教授として 10 月にご栄転されることになりました。出発直前の本日,研究室で特別セミナーをして頂きました。
2022.09.12-15. [講演] 日本物理学会秋季大会 で大和田 (M2),岩田 (M1),中西 (M1),西岡 (M1) が発表しました。
2022.08.11. [研究成果] 黒田 (准教授) の共著論文が Phys. Rev. Lett. に受理されました。
2022.08.09. [研究成果] 黒田 (准教授) の共著論文が Phys. Rev. B に掲載されました。リンク
2022.07.28. [研究成果] Nature Materials に掲載された 「多極子ポーラロン」関する論文の解説記事が掲載されました。リンク
2022.07.15. [研究成果] 黒田 (准教授) の共著論文が Phys. Rev. Mater. に掲載されました。リンク
2022.06.25. 広島大学・物理プログラム・ソフトボール大会に光物性研が出場しました。二連敗しましたが,急な雨により中止。じゃんけんでの起死回生を計りましたが, 9 位 (10 チーム中) になりました。 構造物性研究室Muenster 大学 (Donath 研)Wuerzburg 大学 (Reinert 研)との合同チームで参加しました。    
2022.06.17-18. [講演] 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」キックオフミーティング で黒田(准教授)が講演を行いました。
2022.06.14. レーザーブースを作成しました。所要時間 2.5 時間。    
2022.06.02. [受賞] 黒田(准教授)が花王科学奨励賞贈呈式で奨励賞研究成果の講演を行いました。講演タイトル「時間・スピン・波数分解光電子分光法によるトポロジカル物質の光機能開拓」  
2022.05.10. 新しい光学定盤が納品されました。    
2022.04.29. インドの IIT Bombay から Jadupati Nag が外研生として本研究室に参加しました。一年滞在して一緒に研究する予定です。    
2022.04.20. [受賞]石坂 (博士 OB) が日本物理学会年次大会で行った発表で学生優秀発表賞 (領域4)を受賞しました!おめでとうございます!
2022.04.04. 新 B4 生の高佐永遠,森田雄晴,渡崎竜次が光物性研究室のメンバーになりました。     
2022.04.01. [研究成果] 黒田が責任著者として執筆した「Multipole polaron in the devil’s staircase of CeSb」に関する論文が Nature Materials で特集されました。
2022.03.31. 光物性研究室の新ホームページを公開しました。旧ホームページはこちら
2022.03.24. 学位授与式が開催されました。皆さん,おめでとうございます!また,中西楓恋 (B4),西岡幸美 (B4) が卒業論文発表賞を受賞しました!
2022.03.18. [研究成果] 黒田(准教授)の科研費・基盤 B と新学術「量子液晶」・公募研究が採択されました。
2022.03.15-17. [講演] 石坂(D3),杉山 (M2),西岡(B4),黒田(准教授) が日本物理学会年次大会で口頭発表を行いました。
2022.03.10-11. 石坂(D3),杉山 (M2),白石(M2), 西岡(B4),中西(B4) が HiSOR 国際シンポジウムで研究成果を報告しました。中西が優秀学生発表賞を受賞しました!
2022.03.11. [研究成果] 黒田 (准教授) が執筆した光スピン制御に関する論文が Phys. Rev. B に出版されました。
2022.03.04. [研究成果] 石坂 (D3) が執筆したディラック電子系超伝導体に関する論文が Phys. Rev. B に出版され,Editor’s Sugggestion に選ばれました。
2022.03.04. [研究成果] 黒田 (准教授) が責任著者として執筆した反強磁性における異常ホール効果に関する論文が Phys. Rev. B に出版されました。東京大学と東京工業大学との共同研究です。
2022.02.24. [研究成果] 黒田 (准教授) が執筆した、スピン干渉効果を使った光スピン制御に関する論文が Phys. Rev. B (Letter) に採択されました!原稿はこちら
2022.02.17. [研究成果] 黒田 (准教授) が責任著者として執筆した、反転対称性の破れた反強磁性体に関する論文が Phys. Rev. B (Letter) に採択されました!原稿はこちら
2022.02.17. 石坂の博士論文公聴会が開催されました。     
2022.02.14-15. 卒論文発表会で岩田,西岡,中西が発表しました。
2022.02.14-15. 修士論文発表会で白石,杉山が発表しました。    
2022.02.11. [研究成果] 黒田 (准教授) が責任著者として執筆した、悪魔の階段を発現する強相関機構の解明に関する論文が Nature Materials に出版されました!東京大学,大阪大学,茨城大学,原子力研究開発機構との共同研究の成果です。(プレスリリース)(新聞に掲載されました:日刊工業新聞
2022.01.14. 極低温ヘリウムクライオスタットを導入して 2.7 K を達成しました。
 
2022.01.08-09. [講演] 石坂(D3)、西岡(B4)、杉山 (M2) が第35回日本放射光学会年会で研究発表を行いました。  


2021
2021.12.17. [講演] 黒田 (准教授) が第4回日本表面真空学会若手部会研究会で招待講演を行いました。タイトル「スピン分解光電子分光で可視化する光スピン変換」
2021.11.27. 研究室大掃除
2021.11.12. HiSOR 奥田太一先生と一緒に宮島の弥山にプチ登山してきました。 2021.11.14 宮島登山  
2021.11.12. 新しい実験室 D206 の立ち上げをしております。 2021.9.27 床・天井を張替え中2021.10.5 完成した D206レーザーブースを組み立て中2021.11.21 ブースが完成しました  
2021.11.11. [研究成果] 黒田 (准教授) が共著で執筆した、量子井戸薄膜を用いたスピン分裂スケーリング則発見に関する論文が Phys. Rev. B に出版されました。
2021.11.09. [研究成果] 河野 (20年度修士卒生) が筆頭で執筆した、ホイスラー薄膜のトポロジカルな電子状態に関する論文が Phys. Rev. B に出版されました。
2021.09.01. 黒田准教授が着任しました。

Access

〒739-8526
広島県東広島市鏡山 1-3-1 東広島市鏡山1-3-1
広島大学理学物理光物性研究室
TEL:082-424-7396
Hikaribussei Lab, Department of Science
1-3-1 Kagamiyama, Higashi-Hiroshima, Hiroshima 739-8526
TEL:082-424-7396

アクセス方法
JR 西条駅からバスで 20 分 (時刻表)/ From JR SAIJO station, 20 min (Bus)
JR 東広島駅 (新幹線)からバスで 20 分 (時刻表)/ From JR Higashi-Hiroshima station, 20 min (Bus)
広島バスセンターからバスで 70 分 (時刻表)/ From Hiroshima Bus station, 70 min (Bus)